15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

恵那市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第4号12月23日)

GIGAスクール構想に基づきながら、ICTを活用した教育をこれまでよりもさらに進展させるため、現在、小中学校ネットワーク整備タブレット端末整備早期実現に向けて取り組んでいるところです。恵那子どもたち未来社会で活躍できる人材へと育てていくことを目指して、恵那市ならではの推進体制を構築して、GIGAスクール構想実現に向けて取り組んでおります。  

羽島市議会 2020-12-17 12月17日-04号

国の予算措置も、少しではありますが、そのことも考慮されており、1人1台の整備学校ネットワーク環境整備というハード整備だけではなく、GIGAスクールサポーターの配置も予算化されています。そして、羽島市においても、国の予算を活用して、先進的かつ積極的に、まずはハード整備から進められているところです。 

恵那市議会 2020-08-27 令和 2年第5回定例会(第1号 8月27日)

議第74号・契約締結は、市内小中学校ネットワーク整備事業について、恵那市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会議決をお願いするものです。  議第75号・財産無償譲渡は、消防団明智分団上田消防器具庫の建物について、地方自治法第96条第1項第6号の規定により、議会議決をお願いするものです。  

瑞浪市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

3目 教育振興費は1億2,004万1,000円で、ALT派遣事業奨学金給付事業経費児童生徒学業支援員派遣事業にかかる人件費、また、学校ネットワーク強靭化事業費などを計上したことによりまして、前年度比3,613万6,000円の増額となっております。  4目 教育研究所費85万1,000円は、研究所運営経費及び月刊誌教育みずなみ」を発行する経費となります。  62ページをお願いいたします。  

瑞浪市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

3目 教育振興費は1億2,004万1,000円で、ALT派遣事業奨学金給付事業経費児童生徒学業支援員派遣事業にかかる人件費、また、学校ネットワーク強靭化事業費などを計上したことによりまして、前年度比3,613万6,000円の増額となっております。  4目 教育研究所費85万1,000円は、研究所運営経費及び月刊誌教育みずなみ」を発行する経費となります。  62ページをお願いいたします。  

多治見市議会 2017-02-28 02月28日-02号

現在の教育環境を見ると、学校ネットワークは、今、行政ネットワークの中に含まれております。今の学校は、得意な先生がつくったのが多くて、非常に不安定ということでございまして、教育委員会情報課で、その対応について議論してまいりました。そういうものでございます。それを10年間かけて、校内無線LAN等を通して必要な機器を入れて、新しい学習指導要領に合った教育環境にしていきたいというものでございます。

可児市議会 2016-09-06 平成28年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2016-09-06

うち3件は、帷子小学校今渡北小学校中部中学校学校ネットワークシステム障害、残り1件は旭小学校の街灯と空調機器故障でございました。  その他の市の施設では、平成20年度から現在までに7件ありまして、内訳は、空調設備等制御盤故障が3件、自動火災報知設備故障が2件、非常用放送設備防犯カメラ故障がそれぞれ1件ずつでございました。  

関市議会 2009-12-02 12月02日-02号

2つ目には、小・中学校ネットワーク等保守業務委託平成22年度に2,000万円、関商工高等学校ネットワーク等保守業務委託157万5,000円とあります。ネットワーク保守業務というのは、具体的にどのような業務を行うのか、説明を願いたいと思います。 ○議長佐藤善一君)   当局の説明を求めます。  吉田環境経済部次長、どうぞ。

恵那市議会 1998-12-15 平成10年第5回定例会(第2号12月15日)

教育委員会事務局長磯村邦広君) 小学校費業務委託料の420万円でございますが、これは耐震じゃなくて、今回、大井小学校がコンピューターの学校ネットワーク活用の研究開発事業の文部省の研究指定校になりましたので、光ファイバーの業務委託料でございますので、よろしくお願いいたします。 ○議長藤原昭五君) 2点目は、建設部長宮地政臣君。

  • 1